照明で雰囲気が変わる!照明リフォームとは!?

どうも京阪綾匠広報の小山です!本日は在宅ワークも増え、家にいる時間が増えたことで、求められる住まいの照明にも変化が出てきてるようです。照明は、明るくてよく見えるように照らせればよいだけではありません。部屋をより居心地良く、快適にするために重要な役割を持つアイテムとなっています。
リフォームで快適な住まいを作るために役立つ、照明の知識を書いていきたいと思います。

■ライト・照明の種類
1.ダクトレール
ダクトレールとは、照明などを取り付けるために天井などに設置するレールで、電極で内側に電流が流れるようになっています。ペンダントライトやスポットライトを複数並べて設置することができ、また取り付け位置を移動できるので、自由度高く、照明のレイアウトを作れるのが特徴です。すっきりとフラットな天井埋め込みタイプや、DIYでも取り付け可能な簡易式タイプがあります。

出典:Panasonic

2.シーリングライト
シーリングライトとは、天井に取り付ける照明で、1灯で広い範囲を明るく照らすことができます。日本の住宅で長い間一般的に使われてきた照明で、賃貸住宅のリビングや寝室などでよく見かけるのではないでしょうか。シェードはシンプルな形状のものが多くあります。LED電球の普及に合わせて調光機能付きのものが増えてきています。
最近では、デザイン性の高いもの、多灯使いのもの、小型のものなど、バリエーションが広がっており、ダクトレールと組み合わせるなど、インテリア性の高い使い方も広がってきています。
お部屋のメインライトとして十分な明るさのあるシーリングライトはシンプルにまとめたいときの照明にぴったり。デザイン性の高いシェードならインテリアを格上げしてくれます。

出典:Panasonic

3.ペンダントライト
ペンダントライトは、天井からコードなどで吊るして使う照明です。光源が低い位置にくるので、光の範囲は限定的ですが、印象的な演出が魅力です。例えば、ダイニングテーブルに使えば料理をより美しく見せる効果があるとされています。
また、目線を集める高さにシェードがあるので、インテリアのアクセントとして楽しむ要素も大きい照明です。デザインが豊富で、シェードはもちろん、コードやコードカバー、電球まで、こだわって選ぶ楽しさがあります。ダクトレールを使った多灯使いも人気です。

出典:Panasonic

4.スポットライト
スポットライトは、天井や壁に固定して使い、限られた範囲をピンポイントで照らすことができる照明です。1灯でも使いますが、複数を組み合わせて使うこともあります。壁の絵画や観葉植物を浮かび上がらせたり、ソファに座ったときの手元を照らしたりと、位置や明るさを細かく調整できて便利に使える照明です。
スポットライトは照らす角度を調節して、お好みの表情を作ることができます。メリハリを付けたドラマチックな演出にも向いていますが、何もない壁に向けるて間接照明のように使えるので、柔らかい雰囲気を作りたいときにも重宝します。

出典:Panasonic

5.ダウンライト
ダウンライトは、天井に埋め込んで設置するので、天井がフラットになり、空間がすっきり広く見えることが特徴です。光源の下の限られた範囲を中心に明るくする照明ですが、複数灯を配置すればベース照明として部屋全体の明るさをカバーすることもできます。集中配灯で明るさを確保する方法も人気があります。
ダウンライトには、広い範囲を均一に明るくする広角タイプや、明るく照らすことを優先した集光タイプ、角度調整が可能なユニバーサルタイプ、まぶしさを減らしたグレアレス、グレアカットタイプなどの種類があります。使い方に合わせて選びましょう。

出典:Panasonic

6.間接照明
間接照明とは、照明器具からの光を壁や天井などにあてて、拡散する光で明るさを得る照明のこと。補助的に使われる場合がほとんどですが、柔らかく広がる光は上品で趣のある空間を作り出してくれます。スポットライトやフロアライトを壁や床に当てるだけでも間接照明となります。天井やカーテンレールの上などに光源を隠す構造を組み込む「建築化照明」という手法なら、ホテルのようなより洗練された演出もできるでしょう。

出典:Panasonic

■ライト・照明のリフォーム費用
ライト・照明のリフォームの費用は工事内容で大きく変わってきます。例えば、配線の変更を伴うなら電気工事士の資格を持ったプロの施工が必要になります。また、ダウンライトのような埋め込みタイプの照明や引掛けシーリング、スイッチなどを設置または撤去する場合には、内装工事も必要になります。
例えばリビングのシーリングライトを撤去し、複数のダウンライトに変えるという内容の場合、一般的な広さのリビングで15~30万円程度が目安となりそうです。
実際にはそれぞれの工事にさまざまな条件がありますから、専門工事を伴うライト・照明のリノベーション・リフォームを行う場合は、業者を選んで見積もりを取り、説明を聞いてから判断すると確実でしょう。
DIYでもお部屋の雰囲気をガラッと変えるライト・照明のリノベーション・リフォームが可能です。例えば、引掛けシーリングに取り付ける簡易ダクトレールなら電気工事は必要ありません。レール本体は、2mで2000円程度から購入することもできます。あとはお好みのペンダントライトやスポットライトを購入して設置するだけです。

出典:Panasonic

●リフォームのライト・照明計画
ライト・照明のリフォームだけ単独で行うことはあまりないかもしれません。部屋全体、住まい全体のリフォームをするとなった際に、照明も変えて雰囲気をというパターンが多いのではないでしょうか。
中古物件のフルリノベーションでは、限られた期間で、間取りから内装などまで全てのプランを決めていくのでなかなかタイトなスケジュールになってしまいがちです。
具体的な照明計画は、プラン作りの後半になって取り組む場合が多いようです。照明は間取りや他の内装とも密接にかかわっているので、後から計画すると、照明だけ後付け感が出てしまったり、使いにくい配置になってしまったりすることも。。。
部屋のイメージを考える際に同時に照明についてもイメージしておくと先にこんな照明にしたいとデザイナーに伝えて、スムーズなリフォーム計画にするとうまくいきます。

<ライト・照明を長く使うためのお手入れ方法>
寿命の長いLEDが普及してきているとはいえ、ライト・照明を長く使っていくには多少のお手入れをしていくほうが良いです。シェードや電球についたホコリを定期的に取り除く程度でも構いません。どうしても溜まってしまうホコリで、ライト・照明は明るさが落ちてしまうからです。
また、天井高のある空間や階段ホールなどの照明を計画する際には、電球が切れた時などのメンテンナンス方法についても、事前に考えておきましょう。

私自身も自宅の照明はダクトレールにしたいという気持ちがありましたので、照明から部屋の全体のイメージを作っていきました。もしご自宅の照明リフォームしたいなとお考えの方はぜひ一度京阪綾匠までお問合せください!

枚方 八幡 で リフォームするなら 京阪綾匠 まで

この記事をシェアする

ツイートする LINEで送る Facebookでシェアする
玄関リフォームの押さえておきたいポイント
前の記事
玄関リフォームの押さえておきたいポイント
2022年8月5日
記事を見る
お庭のリフォームアイデア集
次の記事
お庭のリフォームアイデア集
2022年8月5日
記事を見る