外壁リフォームの前に知っておきたい知識
どうも京阪綾匠広報の小山です。本日の記事は外壁リフォームについて書いていきたいと思います。
以前書きました外壁塗装とはまた別で、外壁でもサイディングという建物の外壁に貼り付ける外壁材のリフォームに焦点を当てていきたいと思います。
■外壁リフォーム工事の種類と費用の目安
外壁リフォームの費用相場は20万円〜300万円程度です。そこまで価格の幅が出るには理由があります。それは外壁リフォーム工事には主に補修・塗装・外壁材の新調の3つの種類があり、工事内容や工事規模によって費用が大きく異なってくるからです。
外壁はゴム製部分(シーリング部分)が硬直し、ひびが入ったり、はがれてしまったりする軽度の劣化から、地震により壁にヒビが入ったり、割れたり、崩れたりというような重度の劣化まで起こります。
つまり、外壁リフォーム工事は種類・内容によって、価格も大きく変わってくるということです。
おおよその目安として、工事内容と価格を下記に上げてみます。
<補修>・・・【80万円未満】ひび割れ、目地割れ、剥離の補修、高圧洗浄など
<塗装> ・・・【80万〜150万円】足場を組んで外壁全体の塗装
<新調> ・・・【150万〜300万円】新しい外壁材に替える
<価格帯と工事内容>
1、補修は80万未満
補修の主な箇所としてはヒビ割れ部分、剥離部分、目地割れ部分などがあります。それぞれ程度によって金額も変わりますが、シーリングの補修だけですと、工事代は総額25~30万円~高くても40万円程度が目安です。
2、塗装は80万~150万
塗装は一般的に、外壁に防水機能を持たせることや、建物を保護すること、美観を保つことの3つの目的で行われています。塗装は、建物の大きさ(具体的には壁の塗る面積)や、劣化の状態によって使用する塗料の量が変化したり、塗料の機能や耐久性によって金額が変わります。一般的によく使われるのが耐久性が5~7年のシリコン樹脂塗料で、150㎡の外壁面積の場合、足場代を含めて100万前後が目安です。
3、新調(張り替え・重ね張り)は150万~300万
新調には張り替えと重ね張りの2種類があります。既存の外壁の上から重ねて新しいボードを張る工法が重ね張り、既存の外壁を撤去し、新しいボードを張る工法が張り替え工法です。金額は、はがす手間の入る張り替え工法のほうが、重ね張りよりも高くなります。また張り替え、もしくは重ね張りする際に使用するボードには種類(窯業系や、金属系など)があり、耐久性や特徴が異なります。価格帯は150万円~300万円ほどです。
次にリフォームをするならどのリフォームをする必要があるのか?というおおよその判断するため、外壁リフォーム工事の種類の判別をする際の判断基準と項目をご紹介します。
■“外壁の劣化具合”
外壁リフォーム工事の種類の判別をする際の判断基準の1つ目として、「外壁の劣化具合」があります。
ひび割れや目地(パネル間のゴム状の部分)割れなどの小工事であれば、「補修」のみで改修する事ができます。しかし、壁が激しく剥離(壁がぼろぼろになっている状態)していたり、反っていたりする場合は塗装または交換(張り替え)などを行う必要があります。
そして見るからにひび割れや崩れている、などの場合はなるべく早めにリフォーム業者に相談することをお勧めします。というのもほっとくと、もっと大きなリフォームが必要になる可能性がありますので、気付いたタイミングで一度ご相談されるといいでしょう。
また外壁にコストがかからないようにするために、
▶︎普段から「メンテナンスを欠かさないこと」
3~5年ごとに外壁の点検を行い、窓枠回り、外壁材のつなぎ目など、雨水が浸入しやすい部位(コーキングと呼ばれる防水処理の目地)が痛んでいないかを確認します。また外壁に亀裂やひび割れが生じているかも同時に確認し、適切な補修作業を施す必要があります。
▶︎「耐久性の高い材料を選ぶこと」
材料を選ぶ際には、「耐久性の高い塗料、壁材を選ぶこと」が費用を抑えるひとつの方法となります。
耐久性が高い材料は、初期費用は普通のものに比べてやはり値段は高くなります。しかし耐久性が高ければ高いほど、次のメンテナンスまでの期間が長くなりますので、長い目で見ると耐久性が低いものを何度も施工するより、耐久性の高い塗料、壁材で長持ちさせたほうが経済的です。
外壁リフォームに関しては外壁材、サイディングがたくさんの種類があり、値段や耐久年数など様々です。どんなサイディングを選ぶかでかなり変わってきますので一度サイディングをご自身で調べるのもいいかもしれません。
家を買ってから15年、、、そろそろ外壁どうにかしなきゃな、、、と思っている方は、ぜひ一度京阪綾匠までご相談ください!
この記事をシェアする